朝保育
8:00~8:45
登園時間前にお仕事に行かれるご家庭のための預かり保育です。ホールで自分たちの好きなあそびを見つけて、異年齢で過ごします。少人数ですが、アットホームな雰囲気の中で楽しく活動しています。
両親共に就業している方のみご利用になれます。
園児登園・朝のお集まり
登園時間 8:45~9:30
朝のお集まり 9:30~9:45
子どもたちの健康状況を確認するとともに集団生活のルール等を学びます。
「自由あそび」・
「英語あそび」の時間
9:45~
子どもは自分の好きなあそびには、とてもよく熱中して遊びます。そこで、子どもの興味関心を生かして、自分で遊びを見つけて自由に遊び、工夫して遊びを発展させることができるように遊び上手な子どもに育てるとともに、積極的な意欲と集中力を育てます。
年中・年長クラスは週1回程度英語あそびを実施します。
「カリキュラムあそび」の時間
10:40~
知能あそび・体育あそび・リトミックあそび・造形あそび ・英語あそび・理科あそび
カリキュラムに基づいた遊びの時間を設定して、子どもたちが自分の興味・関心に応じて自由に選択して活動できるようにしております。
「昼食」の時間
正午
幼稚園での昼食は曜日によって給食と家庭のお弁当の併用です。
幼稚園からの給食は週4回で「火・水・木・金曜日」です。家庭からのお弁当を持参していただくのは「月曜日」です。
給食の風景
聖徳幼稚園では、月曜日のお弁当を除き、学園内で調理された給食をみんなで食べます。
大きなカートで、給食が保育室に運ばれてくると「先生!給食がきたよ!」とうれしそうに子ども達が教えてくれます。
年少組では、先生がお皿にごはんや、おかずをセットし、最初は子ども達ひとりひとりに配りますが、だんだん自分でお皿を配膳台まで取りにこられるようになります。
年中組では、きちんと並んで順番にご飯やおかずを取りにきます。
野菜などもなるべく残さないように意識して食べています。
「先生!全部食べたよ!」とからのお皿を見せてくれます。
食後のデザートはなによりの楽しみのようです。
そして年長組は、お当番活動が始まり、簡単な配膳を子ども達で行います。
「どのくらい、食べますか?」「たくさん入れて下さい!」など楽しいやりとりが聞こえてきます。卒園時には、子ども達からのリクエストメニュがー出ます。
給食メニュー例
大きなカートで、給食が保育室に運ばれてくると「先生!給食がきたよ!」とうれしそうに子ども達が教えてくれます。
年少組では、先生がお皿にごはんや、おかずをセットし、最初は子ども達ひとりひとりに配りますが、だんだん自分でお皿を配膳台まで取りにこられるようになります。
年中組では、きちんと並んで順番にご飯やおかずを取りにきます。
野菜などもなるべく残さないように意識して食べています。
「先生!全部食べたよ!」とからのお皿を見せてくれます。
食後のデザートはなによりの楽しみのようです。
そして年長組は、お当番活動が始まり、簡単な配膳を子ども達で行います。
「どのくらい、食べますか?」「たくさん入れて下さい!」など楽しいやりとりが聞こえてきます。卒園時には、子ども達からのリクエストメニュがー出ます。




「自由あそび」の時間
12:45~
帰りのお集まり・
園児降園
13:15~14:00
月・火・木・金曜日の降園時刻は 14:00、
水曜日の降園時刻は 13:30です。
水曜日の降園時刻は 13:30です。


延長保育
降園時間14:00~

課外教室
英才教室・剣道教室・レゴ®スクールサテライト・ECCジュニア英語教室